株式会社ケイシーシー経営研究所 | 静岡県 | 袋井市 | 申告業務 | 会計事務所業務
小林正樹の森羅万象
採用情報
社団・財団法人支援
相続税対策・相続税申告
税務・会計ニュース
お仕事カレンダー
税務基礎講座
旬の特集
経理総務書式集
スタッフ紹介
お問い合わせ
個人情報保護方針
サイトマップ
http://kcc-japan.com/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!
株式会社
ケイシーシー経営研究所
〒437-0013
静岡県袋井市新屋2-3-30
TEL.0538-42-9051
FAX.0538-42-9968
──────────────────
・申告業務
・会計事務所業務
──────────────────
業務内容
業務内容
トップページ
>
業務内容
■一般企業税務・会計業務
■一般企業税務・会計業務
税務・会計全般にわたり適切なアドバイスを行います。
・会計事務所業務
*各税務書類の作成、月次監査・決算業務の指導及び代行
*各種税務相談(節税対策のご提案)
・事務代行業務
*記帳代行、請求書、領収書の整理
■相続・事業継承業務
■相続・事業継承業務
相続・事業継承の事前対策を行います
。
・相続財産の評価及び相続税額の計算、相続税節税の為のご提案
・遺言書の作成アドバイス
・生命保険を活用した相続対策の画期的活用
■遺産整理業務
■遺産整理業務
ご遺族に代わって様々な相続手続きをお手伝い致します。
・相続税さんの調査・収集・目録づくり
・遺産分割協議のアドバイスと遺産分割協議書の作成
・遺産の名義換え
・納税資金計画の立案
■相続税申告業務
■相続税申告業務
最も税額の少ない相続税申告書作成を目指します。
・相続財産の評価(出来るだけ評価減できる方策を探ります)
・遺産分割協議書の作成
・相続税申告書の作成
■FP業務
■FP業務
最も有利な生命保険・損害保険の加入のアドバイスをします。
・相続対策への生命保険・損害保険の画期的活用
・遺産分割円滑化の為の生命保険・損害保険の画期的活用
・人生設計の財務面からのアドバイス
■セカンドオピニオン業務
■セカンドオピニオン業務
複数の専門家から意見を聞きたい方へのサービスです。
(例)複数の専門家から意見を聞いているが、当社としての或る特定の条件に付いての
税務上の解釈を聞きたい。
■医業税務・会計業務
■医業税務・会計業務
医療税務・会計全般にわたり、適切なアドバイスを行います。
・会計事務所業務
*各税務書類の作成、月次監査・決算業務の指導及び代行
*各種税務相談(節税対策のご提案)
・事務代行業
*記帳代行、請求書、領収書の整理
■社会福祉法人会計
■社会福祉法人会計
分かりにくい社会福祉法人会計について適切なアドバイスを行います。
・社会福祉法人会計基準への移行処理のお手伝い
・社会福祉法人会計基準の解説
・月次決算システム確立へのアドバイス
・月次監査業務
・決算業務
■公益法人会計業務
■公益法人会計業務
分かりにくい公益法人会計の適切なアドバイスを行います。
・月次決算システム確立へのアドバイス
・公益法人会計基準の解説
・月次監査業務
・決算業務
■公会計業務
■公会計業務
複式簿記導入による公会計システムの確立アドバイスを行います。
・複式簿記導入に伴う開始貸借対照表づくりへのアドバイス
・資産評価へのアドバイス
・決算業務のアドバイス
・公会計財務諸表の見方・活用法のアドバイス
・財務諸表を活用した業際改革視点のアドバイス
後継者育成
後継者育成
代々の繁栄を補償すべき後継者の育成のアドバイス
・人生哲学の為に、倫理法人会の場で育成します。
■会社設立・解散業務
■会社設立・解散業務
株式会社、社会福祉法人、医療法人設立業務を行います。
・会社設立、増資、減資、解散等の手続きを行います。
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
ようこそ
|
ご挨拶
|
会社案内
|
業務内容
|
採用情報
|
社団・財団法人支援
|
相続税対策・相続税申告
|
税務・会計ニュース
|
お仕事カレンダー
|
税務基礎講座
|
旬の特集
|
経理総務書式集
|
スタッフ紹介
|
お問い合わせ
|
個人情報保護方針
|
サイトマップ
|
<<株式会社ケイシーシー経営研究所>> 〒437-0013 静岡県袋井市新屋2-3-30 TEL:0538-42-9051 FAX:0538-42-9968
Copyright © 株式会社ケイシーシー経営研究所. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン